「Hot Pepper ミラクル・ストーリー」を元に、要約メモしておきたいと思います。
単品ど迫力で日本を圧巻
日本は114の生活圏で成り立っている。「働いて」「住んで」「食べて」「遊ぶ」行動圏である生活圏は、そのタイプによって7つに分類される。
- アーバン都市(銀座・新宿・渋谷など)
- 大都市(横浜・名古屋・大阪・京都など)
- 大都市周辺衛星都市(岐阜・宇都宮・大宮など)
- 地方大都市(札幌・仙台・広島・福岡など)
- 地方大都市周辺衛星都市(和歌山・福山・佐賀・小倉など)
- 地方有力都市(鹿児島・熊本・岡山・金沢・旭川など)
- 地方中小都市(郡山・青森・秋田など)
ひとつひとつのエリアの半径2〜5キロの中で「衣食住働遊」を行い、消費の8割をそこで行っている。
見えなかったのではない、見なかったのだ
そもそも東京という生活圏はない。あるのは銀座・上野・新宿・渋谷などに細かく分かれた生活圏。
社員でない集団がつくったオバケ事業
創業当時から、業務委託と契約社員とアルバイトの力によって、ホットペッパー事業は一から作られていった。この事業は正社員だけでやっていたら絶対に成功しなかった事業である。それは、その資質と想いとスピードの違いからくる差。正社員は収入や地位など、守るべきものが多すぎる。非正社員は守るべきものはないので、攻めあるのみ。正社員が自社内での評価を意識してやる・やらないの判断をするのに対し、非正社員は「お客様にとって正しいか・正しくないか」だけ。正社員は長く安定的に実績を上げたいと考えるが、非正社員は時間が限られている。その時間の中で圧倒的な成果を出したいと考える。