さおだけ屋はなぜ潰れないのか? 身近な疑問からはじめる会計学」を元に、要約メモしておきたいと思います。

「キャッシュ・フロー」とはなにか?

  • キャッシュ・フロー=現金の流れ
  • キャッシュ・フローがよい→現金がいっぱいあること
  • キャッシュ・フローが悪い→現金がないこと
  • キャッシュ・フローの考え方
    →「いつも現金を持つ」ためにはどうすればいいのか考えたり、「資金繰りをよくする」ために現金の出入りに気を配ったりと、「現金の動き」から物事を見る

クレジットカードのカラクリ

  • ワリカン金融=ワリカン時にカード払いを繰り返すことで、無利子でお金を借り続ける方法
  • クレジットカードは、お店側がカード会社に手数料を払うので、利用者には利息はかからない

キャッシュ・フローが重視される理由

  • 「利益」よりも「キャッシュ・フロー」を重視する会社が増えている
  • キャッシュ・フローは現金しか考慮に入れていないが、利益は目に見えない負債なども考慮に入れている
  • お金があることと儲かっていることとは別次元の話
  • 「利益の視点」「キャッシュ・フローの視点」など、複数の視点・指標を持つことで、はじめて会社の経営状況を正確に把握することができる

個人が一番重視すべき指標は「フリー・キャッシュ・フロー」

  • フリー・キャッシュ・フロー=自由に使えるお金の額
  • フリー・キャッシュ・フローで、会社の中長期的な力を見ることができる
  • 個人版のフリー・キャッシュ・フロー=収入から生活費や保険といった最低限不可欠な出費を引いた残り
    →生活のゆとりや豊かさの程度を表す
  • フリー・キャッシュ・フローを常にプラスにしておくことが大切
  • 大局をつかむことが大事

  • 会計の分析では、1円単位の計算は無意味。大局をつかむことこそが大事
  • 家計も大ざっぱな大局をつかむことが大事
    →忙しいビジネスパーソンに求められる「会計のセンス」

こちらの関連記事もあわせてどうぞ!