もくじ

DAY134「頭の中がVaporwave」
ふとしたきっかけで、音楽としてもアートとしてもVaporwave(ヴェイパーウェイヴ)熱が上がってきた。Vaporwave系の曲はSoundCloudで聴ける。
Vaporwave results on SoundCloud – Listen to music
頭の中がVaporwaveなので、ネットの情報を漁るだけでは物足りずに本も買った。
新蒸気波要点ガイド (ヴェイパーウェイヴ・アーカイブス2009-2019)
ヴェイパーウェイヴ(またはベイパーウェーブ、英:英: Vaporwave)は、2010年代初頭にWeb上の音楽コミュニティから生まれた音楽のジャンルである。過去に大量生産されて忘れ去られた人工物や技術への郷愁、消費資本主義や大衆文化、1980年代のヤッピー文化、ニューエイジへの批評や風刺として特徴づけられる。基本的にパソコンとDAWを用いて、素材の加工と切り貼りだけで制作される。
ヴェイパーウェイヴ|Wikipedia
DAY135「Lomo LC-A+が届いた」
雨。Lomo LC-A+が届いた!最初にどのフィルムを使おうか迷う。彩度低めのメトロポリスか、パープルか、モノクロか。




DAY136「七夕は巨大化したキュウリを食べませう」
七夕、昨日のじっとり雨からの晴れ間。
巨大化したキュウリを収穫した。雨が続くと畑に行きづらくなるしキュウリの成長が早まるしで、ダブルの効果で巨大化。

焼きおにぎり。

DAY137「天津飯と中華飯」
菜香に行った。友達の実家で、友達の弟が継いでいる中華料理屋さん。まだお父さんも現役で厨房で鍋を振っている。高校生の頃に食べたここの天津飯と中華飯がおいしさの基準となってしまった。それ以降どのお店で天津飯と中華飯を食べても、どれだけあの味に近いかと考えてしまう。胃袋を掴まれるとはこのことだ。
鶏のから揚げは、すぐにパクられて全国に広まるんじゃないかと常々思っている。
菜香 – 小杉(あいの風)/中華料理 食べログ
DAY138「家に住む生き物たち」
朝は歯を磨きながら、ゴーヤのつるにカエルが何匹いるか数える。だいたい葉っぱの中心あたり、茎のあたりにいる。安静しているんだと思う。
カエルがゴーヤのツルを登って葉っぱから葉っぱへとジャンプする姿がかわいかったので、いつか動画に収めたい。





ゴーヤを収穫してゴーヤチャンプル。

家の周りにいるたくさんの生き物たち。家の壁にいたり、なんなら家の中でコンニチハしちゃうくらいの生き物たち。
ムクドリ、ツバメ、スズメ、トンビ、サギ、カルガモ、カラスなどの鳥。窓の向こうのヤモリ、ガガンボ、家の内外問わずクモ、畑のカエル、チョウ、クマバチ、アリ。庭のトンボ。最近はとうとうセミもでてきた。
そこに、あらたな生き物が発見された。ゴキブリである。いや、数年前から「せせらぎ」と呼ぶことにした。「せせらぎが、せせらいでいた」「せせらぎを感じた」などと使っていただきたい。
梅雨はせせらぎが増えるタイミングでもあり、湿気があって暖かくて暗いのが好きなせせらぎにとっては最高の時期。キッチンのシンクの下の扉、あきらかにこの周辺がせせらぎの源流となっている。せせらぎのフンがせせらいでいるので間違いない。コンバット20個入りを買って一気に攻め込む。次の日に見てみると、1匹死んでいた。以後、続けて2匹の死骸を発見した。コンバットは強力だ。あとは、しばらくせせらぎのフンがせせらいでいないかを観察したい。
DAY139「粋なこけこっこう」
間もなく梅雨明けしそう。
こけこっこうに行った。久しぶりに飲んだ酒により、写真を撮ることを完全に忘れた。
DAY140「夜はだいたいヤモリがいる」
そういえば先日、このくらいの小さめのヤモリが、同じく窓にいたアマガエルを食べようとしていた。ヤモリはすばやく動き出すが、カエルは動じない。食べようとするが口に入る大きさではなく、あきらめて帰っていった。終始カエルは動じず。
